※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

同居嫁が語る!本当にあった義両親との同居デメリット5選

同居について

【義両親と同居】と聞いて何を思い浮かべますか?

「干渉が凄そう」「なんでもかんでも頼まれそう」「自由な時間が無い」

などのネガティブなイメージを持つことでしょう。

 

はい、それ大正解です。

 

これからの同居をするうえで心の準備をしたい

怖いもの見たさで知りたい…

そんな人は、今回の記事を是非とも参考にしてみて下さい。

全部書き出すと長くなるので厳選しましたよ。

悟り嫁
悟り嫁

人の不幸は蜜の味♪

たっぷり味わってくださいw

逆に、到底信じられないメリットが知りた人はこちら

義両親と同居するデメリット①干渉してくる

義両親に正確によって程度の差はあるものの、間違いなく干渉はしてきます。

今日は寒いから厚手の上着を着たら?

という可愛いものばかりなら良いのですが、私が実際に言われたものには

この日に入籍すると運勢が良くないから別な日に変更できないか?

という、根本的なところへの干渉がありました。

 

こういう場合の私の対処方法はこちら

  • 「干渉されても従わない!」という意思表示をはっきりしておく
  • 言われたことを秒で忘れて「言われていない」と思い込む

 

年齢的に物忘れが激しくなってきた義両親です。

言った本人が忘れるのであれば、自分自身も忘れてしまえば結果オーライでしょう。

義両親と同居するデメリット②年中気を遣っている

たまに会うだけでも気を遣いすぎて疲れるのに、それが365日24時間続きます。

なんなら義両親が存命中の間はずっと続きます。

一言で言えば地獄。

 

以上です。

義両親と同居するデメリット③姑問題

どんなに性格の良い姑でも、少なからず問題は発生します。

ここ1年間で実際に起こった姑問題がこちら

  • 義母の止まらない愚痴問題
  • 孫の将来問題
  • 義父との静かなる喧嘩問題
  • ぼたもち問題

 

同居嫁ならあるあるな内容ですよね?

ぼたもち問題もありますよね?

 

姑によってはあまりにも陰湿すぎる手段で攻撃する人もいるようなので、考えうる対抗手段はすべて用意しておきましょう。

(覚悟が決まっているなら、あえて泳がせるのも1つの手です。)

 

お歳を召されているからと言って油断は禁物ですよ。

義両親と同居するデメリット④玄関の鍵が開けっ放し

義両親が住んでいた地域では、【玄関に鍵をかける】といった習慣がありません。

さすがに就寝前にはかけるのですが、それ以外は誰でもウェルカム!な状態です。

悟り嫁
悟り嫁

たまにやってくる訪問者といえば、麓に下りてきた野生のシカくらいしかいない地域

 

そんな長年の習慣が簡単に変わるはずもなく、同居をして1年経った今でも鍵をかけ忘れます。

何度言っても忘れます。

なんだったら、鍵を持たずに出かけることもあります。

 

不審者情報が多くなってきた土地柄ということもあり、これは早急に改善しなくてはいけません。

だからと言って義両親に改善を求めるのは望みが薄い。

そんな時の対処方法はこちら。

  • 自分が気が付いた時点で鍵をかける
  • 短時間でも締め出して体に分からせる

 

最終的には、体に分からせるしかないようです。

義両親と同居するデメリット⑤自宅に友達を呼べない

我が家の間取りは、

  • 1階:義両親の生活スペース&みんなが使うリビングダイニングキッチン&水回り関係
  • 2階:私たちの寝室&子供部屋

があります。

そのため私が友達を家に招き入れてお喋りをしていると、扉1枚で仕切られた義両親の部屋には、こちらの会話内容がすべて筒抜けになります。

逆に、義両親の部屋に友達が来た場合、あちらの会話内容は全て耳に入ってきます。

 

ということで、お友達を家に呼ぶことは無くなりました!

悟り嫁
悟り嫁

さようなら、ママ友会・・・

 

しかしこれに関しては明確な解決方法があります。

それは、外で友達と集まると言うことです!

それも個室です!!

なんだったら防音が完璧なカラオケなんて良いでしょう!

そして溜まりにたまったものを発散するのです!!

 

レッツラ、カラオケ♪

まとめ

私が経験したデメリットを知って、対処法に必要な準備はできそうですか?

強い心を育てるための準備もできていますか?

 

どうせ逃れならない同居なら、いっそのこと立ち向かってみましょう!!

そうすれば義両親も少しは大人しくなるかもしれませんよ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました